旅行の計画(うちの事)
お盆はどこへも連れて行けなかったので、9月の連休には1泊でどこかへ行こうと思いました。
次男ちっぷにとっては生まれて初めての旅行です。
関西から車で行ける範囲でどこがいいかと考えて、伊豆に決めました!
伊豆へは去年りっくを連れて初めて行って、とっても気に入ったので、今年はちっぷも連れて行きたいと思いました。
海も山も両方あって、素晴らしいところですねー。
景色もそうだけど、わんこOKの宿や観光地が多くて驚きました。
犬連れには天国のようなところですね。
関西から1泊で行くにはちょっと遠いですが、大好きなので何度でも行きたいです。
前回は「伊豆わんわんパラダイス」に泊まって、門脇の吊り橋とアニマルキングダムへ行きました。
帰りに道の駅伊東マリンタウンで食事して遊覧船に乗りました。
まず、動物園のウォーキングサファリにキャリーやカート無しで入れるなんて感動でした!
りっくも喜んできりんさんと機嫌良く写真を撮りました。
でもホワイトタイガーは怖くて目を合わさず急いで素通り・・・。
マリンタウンでも犬連れの人が多く、海を見ながら一緒に食事ができて良かったです。
船もキャリー無しでそのまま乗れて、カモメの餌やりも見れました。
今回は「海が見える宿 ガラスの仔犬」という宿を予約しました。
小さいとこだけど、クチコミがいつも上位で気になっていました。

夕食はレストランでわんちゃんも一緒なんですが、長男りっくが吠えるので宿に相談したところ、
吠えるわんちゃんは多いし、皆さん犬好きなので気にしないで連れてきてくださいと言ってもらえました。
席も一番端にしてくださるとの事で少し安心できました。
評判が良いだけの事はあって、親切に対応してくれました。
前回の伊豆わんパラでは、吠えてえらい目にあった過去がトラウマになってるけど、またチャレンジする気になれました。
あれから1年、りっくが少しは成長しているか楽しみです。
ちっぷの方は、誰がどれだけ吠えようが動じない子なので心配はしていませんが、もしつられて吠えてお祭り騒ぎになってしまったらどうしよう・・・。
ところで、しぶごえグループの宿には、「無駄吠えオッケーDAY」というのがあって、その日はどんなに吠えても大丈夫だそう。
うちにはピッタリなんだけど、あいにく日が合いませんでした。
でも次は泊まりたいと思います。
他にも「Friendly Day」という、遊び好きなわんちゃんが集まる日もありますよ。
しぶごえグループの宿は、
静岡では2ヶ所「伊豆修善寺 絆」と「Hotel Dear Dog 伊豆長岡」という宿があって、
千葉にも3ヶ所あります。
まだ泊まったことはないけど、どれも素晴らしそうなお宿です☆
次男ちっぷにとっては生まれて初めての旅行です。
関西から車で行ける範囲でどこがいいかと考えて、伊豆に決めました!
伊豆へは去年りっくを連れて初めて行って、とっても気に入ったので、今年はちっぷも連れて行きたいと思いました。
海も山も両方あって、素晴らしいところですねー。
景色もそうだけど、わんこOKの宿や観光地が多くて驚きました。
犬連れには天国のようなところですね。
関西から1泊で行くにはちょっと遠いですが、大好きなので何度でも行きたいです。
前回は「伊豆わんわんパラダイス」に泊まって、門脇の吊り橋とアニマルキングダムへ行きました。
帰りに道の駅伊東マリンタウンで食事して遊覧船に乗りました。
まず、動物園のウォーキングサファリにキャリーやカート無しで入れるなんて感動でした!
りっくも喜んできりんさんと機嫌良く写真を撮りました。
でもホワイトタイガーは怖くて目を合わさず急いで素通り・・・。
マリンタウンでも犬連れの人が多く、海を見ながら一緒に食事ができて良かったです。
船もキャリー無しでそのまま乗れて、カモメの餌やりも見れました。
今回は「海が見える宿 ガラスの仔犬」という宿を予約しました。
小さいとこだけど、クチコミがいつも上位で気になっていました。
夕食はレストランでわんちゃんも一緒なんですが、長男りっくが吠えるので宿に相談したところ、
吠えるわんちゃんは多いし、皆さん犬好きなので気にしないで連れてきてくださいと言ってもらえました。
席も一番端にしてくださるとの事で少し安心できました。
評判が良いだけの事はあって、親切に対応してくれました。
前回の伊豆わんパラでは、吠えてえらい目にあった過去がトラウマになってるけど、またチャレンジする気になれました。
あれから1年、りっくが少しは成長しているか楽しみです。
ちっぷの方は、誰がどれだけ吠えようが動じない子なので心配はしていませんが、もしつられて吠えてお祭り騒ぎになってしまったらどうしよう・・・。
ところで、しぶごえグループの宿には、「無駄吠えオッケーDAY」というのがあって、その日はどんなに吠えても大丈夫だそう。
うちにはピッタリなんだけど、あいにく日が合いませんでした。
でも次は泊まりたいと思います。
他にも「Friendly Day」という、遊び好きなわんちゃんが集まる日もありますよ。
しぶごえグループの宿は、
静岡では2ヶ所「伊豆修善寺 絆」と「Hotel Dear Dog 伊豆長岡」という宿があって、
千葉にも3ヶ所あります。
まだ泊まったことはないけど、どれも素晴らしそうなお宿です☆
スポンサーサイト
マナーパンツ(おでかけ用品)
☆フルオブビガー オーガニックコットンサロペットマナーパンツ

マナーベルトだと、いかにもという感じですが、これは全くそういう感じではなく、普通におしゃれです。
Tシャツなんかと合わせると、マナーパンツだとはまず気づかれません。
それに、マナーベルトだとズレたりよれたりの心配があるのでちょっとしっかり締めてしまって可哀想だけど、パンツタイプだとそれがないので快適だと思います。
締め付けなくても、よほどの暴れん坊でも脱げることはないと思います。
首とお尻がマジックテープになっていて着せやすいし、パットを変えるのも簡単です。
(うちはパットを変える時、首はそのままで両足だけ脱がせています。)
横腹と背中部分は開いてるので、夏でも暑そうではないです。
長男りっく(Mダックス6キロ)がDMLサイズのパープルでピッタリでした。
とても良かったので次男ちっぷ(Mダックス4.4キロ)にもDMサイズのグリーンを買おうと思います。
ひとつ持っていると、お呼ばれや旅行など、絶対に失敗できない時に使えて便利です。
手術後、舐めたらいけない場合なんかにも役に立ちます。
(着ていてもウンチはできます。)


マナーベルトだと、いかにもという感じですが、これは全くそういう感じではなく、普通におしゃれです。
Tシャツなんかと合わせると、マナーパンツだとはまず気づかれません。
それに、マナーベルトだとズレたりよれたりの心配があるのでちょっとしっかり締めてしまって可哀想だけど、パンツタイプだとそれがないので快適だと思います。
締め付けなくても、よほどの暴れん坊でも脱げることはないと思います。
首とお尻がマジックテープになっていて着せやすいし、パットを変えるのも簡単です。
(うちはパットを変える時、首はそのままで両足だけ脱がせています。)
横腹と背中部分は開いてるので、夏でも暑そうではないです。
長男りっく(Mダックス6キロ)がDMLサイズのパープルでピッタリでした。
とても良かったので次男ちっぷ(Mダックス4.4キロ)にもDMサイズのグリーンを買おうと思います。
ひとつ持っていると、お呼ばれや旅行など、絶対に失敗できない時に使えて便利です。
手術後、舐めたらいけない場合なんかにも役に立ちます。
(着ていてもウンチはできます。)

無駄吠え防止グッズ(うちの事)
☆ペットコレクター

前から気になっていた無駄吠えグッズを使ってみました。
不快な「プシューッ」という物凄いスプレーの音でダメだという事を知らせるやつです。
即効性があると書いてありますが、確かに一瞬で止まります。
本当に凄いです。
うちの子の場合、スイッチが入るとまさに狂った様に吠えて手のつけられない状態になるんですが、
プシューッと鳴ると我に返って(驚いて)一瞬で止まるといった感じです。
無駄吠え以外にも、飛びつきや拾い食いなど、いけない事をした時にも使えます。
でもうちのはビビリさんなので、物凄い恐がって抱っこしてくれときます。
しばらく怖がって離れません。
うちの子みたいなビビリさんにはちょっと精神的ショックが強すぎるのかもしれません。
怖いから吠える場合、それに加えてまた怖いことが起こるっていうのはどうなんでしょうかね。
少し驚かせるぐらいのものなら良いと思ったんですけど、この恐がり様はちょっと考えます。
それに多頭飼いの場合は他の子も驚いてしまうので注意が必要です。
特に怖がりさんじゃなければ、効果抜群だし1度試しても良いんじゃないかと思います。
無駄吠えの無い子の場合は、無駄吠え防止グッズなんて全く興味のない話なんでしょうが、
これは本当に悩みの種なんですよね。。。
うちは長男のりっくが吠えてしまう子で、躾教室の先生のアドバイスを受けたり、カリスマトレーナーの本を読んだりいろいろと試していますが、なかなか・・・。


前から気になっていた無駄吠えグッズを使ってみました。
不快な「プシューッ」という物凄いスプレーの音でダメだという事を知らせるやつです。
即効性があると書いてありますが、確かに一瞬で止まります。
本当に凄いです。
うちの子の場合、スイッチが入るとまさに狂った様に吠えて手のつけられない状態になるんですが、
プシューッと鳴ると我に返って(驚いて)一瞬で止まるといった感じです。
無駄吠え以外にも、飛びつきや拾い食いなど、いけない事をした時にも使えます。
でもうちのはビビリさんなので、物凄い恐がって抱っこしてくれときます。
しばらく怖がって離れません。
うちの子みたいなビビリさんにはちょっと精神的ショックが強すぎるのかもしれません。
怖いから吠える場合、それに加えてまた怖いことが起こるっていうのはどうなんでしょうかね。
少し驚かせるぐらいのものなら良いと思ったんですけど、この恐がり様はちょっと考えます。
それに多頭飼いの場合は他の子も驚いてしまうので注意が必要です。
特に怖がりさんじゃなければ、効果抜群だし1度試しても良いんじゃないかと思います。
無駄吠えの無い子の場合は、無駄吠え防止グッズなんて全く興味のない話なんでしょうが、
これは本当に悩みの種なんですよね。。。
うちは長男のりっくが吠えてしまう子で、躾教室の先生のアドバイスを受けたり、カリスマトレーナーの本を読んだりいろいろと試していますが、なかなか・・・。

迷子札(お出かけ用品)
今の世の中、震災やら異常気象やら何が起こるかわからないですよね。
なので本当は家にいる時も迷子札はつけておいたほうがいいのだけど、うちは外出時しか着けていません。。。
万が一の場合もすぐ戻ってこれるように、迷子札は絶対に必要ですよね。
☆アルミドッグタグ 迷子札

これは、名前と電話番号がむき出しになっていて個人情報丸出しタイプです。
でも、よっぽど近くで見ない限りは読めないので大丈夫ですよ。
うちはわざと丸出しタイプにしています。そして名前はアルファベットではなく日本語で作ってもらいます。
万が一、保護してくれた方がわからなかったらダメだし、お年寄りなどもしアルファベットが読めない方でも大丈夫なようにです。
軽いし、サイレンサーがあってカチャカチャならないので本人(愛犬)も全く気にしていません。
最初、長男りっくのハーネスに着ける為に買いましたが、気に入ったので次男ができた時も迷わずこれを買いました。
種類の違う金具も付いていて、つける物に合わせることができる優れ物です。
わんちゃんだけじゃなく、小さいお子さんにも良さそうですよね。
何種類もの色の組み合わせが選べるので、かなり迷いました。
りっくは、スカイのプレートにイエローの淵。
ちっぷには、ライムのプレートにイエローの淵にしました。
でも彫ってもらう文字が白(アルミの地色)なので、ライムのプレートでは少し見にくかったです。(スカイのプレートははっきり見えています。)
個人情報が気になる方にはいいかもしれませんが、濃いめのプレートにしたほうが良さそう。


なので本当は家にいる時も迷子札はつけておいたほうがいいのだけど、うちは外出時しか着けていません。。。
万が一の場合もすぐ戻ってこれるように、迷子札は絶対に必要ですよね。
☆アルミドッグタグ 迷子札

これは、名前と電話番号がむき出しになっていて個人情報丸出しタイプです。
でも、よっぽど近くで見ない限りは読めないので大丈夫ですよ。
うちはわざと丸出しタイプにしています。そして名前はアルファベットではなく日本語で作ってもらいます。
万が一、保護してくれた方がわからなかったらダメだし、お年寄りなどもしアルファベットが読めない方でも大丈夫なようにです。
軽いし、サイレンサーがあってカチャカチャならないので本人(愛犬)も全く気にしていません。
最初、長男りっくのハーネスに着ける為に買いましたが、気に入ったので次男ができた時も迷わずこれを買いました。
種類の違う金具も付いていて、つける物に合わせることができる優れ物です。
わんちゃんだけじゃなく、小さいお子さんにも良さそうですよね。
何種類もの色の組み合わせが選べるので、かなり迷いました。
りっくは、スカイのプレートにイエローの淵。
ちっぷには、ライムのプレートにイエローの淵にしました。
でも彫ってもらう文字が白(アルミの地色)なので、ライムのプレートでは少し見にくかったです。(スカイのプレートははっきり見えています。)
個人情報が気になる方にはいいかもしれませんが、濃いめのプレートにしたほうが良さそう。

ちっぷのフード(現在のうちのフード)
次男ちっぷ(現在8ヶ月)のフードを紹介します。
今のところ、特にアレルギー症状もなく、何でもよく食べてくれるので選びやすいです。
りっくとほぼ同じローテーションですが、まだ成長途中なので間にジュニア用を入れています。
☆フィッシュ4 コンプリートパピー 小粒


魚の力を信じているので、長男りっくのローテーションにも入れていますが、それの子犬用(18ヶ月迄)です。
魚には頭が良くなるDHA・DPAが豊富です。
これは原材料の70%以上に魚を使用していて、蛋白源はタラ・ニシン・サーモンです。
炭水化物はポテトで、穀物は一切使用していません。
気になる副産物(ウロコ、大きな骨、エラ、内臓、頭、尾など)も不使用で、成長促進剤も使っていません。
もちろん無添加です。
☆ボッシュ ハイプレミアム ジュニア ラム&ライス

これは12ヶ月までの子犬用です。
ラム&ライスとなってますが、その他に鶏・豚・魚(ニシン)なども入っています。
敏感で感受性の強い仔犬でも大丈夫な低アレルゲン素材を使用しています。
未成熟仔犬の軟骨や関節の発達をサポートする貝粉を配合。
厳選素材(人間が食する安全性が保証された素材)使用で美味しく、栄養価が高く、消化性に優れています。
ちっぷは何でも食べるので違いがわかりにくいんだけど、ドライ嫌いで食の細い兄りっくがまさかの横取りをするほどなので、とっても美味しいんだと思います。
※あくまでも参考ですので、症状がある場合は獣医さんに相談してください。

今のところ、特にアレルギー症状もなく、何でもよく食べてくれるので選びやすいです。
りっくとほぼ同じローテーションですが、まだ成長途中なので間にジュニア用を入れています。
☆フィッシュ4 コンプリートパピー 小粒
魚の力を信じているので、長男りっくのローテーションにも入れていますが、それの子犬用(18ヶ月迄)です。
魚には頭が良くなるDHA・DPAが豊富です。
これは原材料の70%以上に魚を使用していて、蛋白源はタラ・ニシン・サーモンです。
炭水化物はポテトで、穀物は一切使用していません。
気になる副産物(ウロコ、大きな骨、エラ、内臓、頭、尾など)も不使用で、成長促進剤も使っていません。
もちろん無添加です。
☆ボッシュ ハイプレミアム ジュニア ラム&ライス

これは12ヶ月までの子犬用です。
ラム&ライスとなってますが、その他に鶏・豚・魚(ニシン)なども入っています。
敏感で感受性の強い仔犬でも大丈夫な低アレルゲン素材を使用しています。
未成熟仔犬の軟骨や関節の発達をサポートする貝粉を配合。
厳選素材(人間が食する安全性が保証された素材)使用で美味しく、栄養価が高く、消化性に優れています。
ちっぷは何でも食べるので違いがわかりにくいんだけど、ドライ嫌いで食の細い兄りっくがまさかの横取りをするほどなので、とっても美味しいんだと思います。
※あくまでも参考ですので、症状がある場合は獣医さんに相談してください。
